こんにちは。
もちだ ゆうや です。
https://twitter.com/Yuya_mochida

10月よりお世話になっているWaseiSalonというオンラインコミュニティで、
「この1年の働くを振り返ろう」というテーマのもと、今日ブログを書いています。
アドベントカレンダー方式で書いており、本日私が担当です!
https://wasei.salon



今年は何があったっけ。
と。この一週間ぼんやり考えていたのですが、

一番の大きな変化として、仕事に対して、強くプレッシャーを感じることが無くなったように思います。

そこについて考え方の変化をすこし。

ーーーーーーーー


私は、今年で27歳になったのですが、
学生の頃から、仕事のことや将来のことに対して、
深く思案する事が多かったです。

思案して行き所のない焦りを感じた結果、社会をいち早く肌感覚で知る為に、インターンやいろんな人の話を聞きに行ったり。そんな大学生時代。


そこで出会った仲間内や一足早く社会に出て活躍している人との会話でよく出てきたのが、


「成長」


という言葉でした。


歳をとったときに苦労しないよう、若いうちはなるべく成長した方がいいよ。とか


今後できる幅を広げるために、20代は成長するために時間を使った方がいいよ。とか

成長成長成長。

とにかく、意識高い雰囲気に半ば流されつつ。

そんな考えが自分の土台になっていきました。

新卒入社した会社はめちゃめちゃ働いて、
働きすぎたのと、上司のハイプレッシャーに合い、うつになってやめたんですけど、辞めた翌週には就活をしてました。

今の会社はリクルートという会社で、営業として成長するには、
とてもいい環境だと聞き、成長する為に転職先を決めた。

やっぱり、自身の軸にあったのは、成長。

実際、今の会社はすっごくいい環境や同僚と働けているので、不満は全くなく、
そのコントラストで見えてくるのが、己の力不足。





やばい。もっと成長しなきゃ。

そんな思いで、2017年から今年の夏前まで駆け抜けてきました。

でもなんかすごく違和感を感じたんです。
すごく毎日疲れてましたし。

あれ、こんな成長に囚われて、頑張って仕事を続けているけど、
これっていつまで続くの?と。

成長して、何になりたいんだっけ。

そう考えていると、急に仕事に費やしてきた時間が薄っぺらく見えてきました。
仕事の成果を見てみても、これって自分がやりたいことだっけ。。
なんて感じましたし、スピード感を大切にしてきたので、全然仕事が丁寧じゃ無かったりして、

振り返ってみると自分がやってきた事に納得感が全くありませんでした。

そんな事にやきもきしていたら、途端に仕事が辛くなりました。
どこにモチベーションを持っていけばいいかわからなくなり、
勝手にスランプに陥りました。


そんなとき、丁寧にひとつひとつの物事に向き合う。というニュアンスの記事(だったかな)を読みました。

生き急がずに、丁寧に生きれば、普段見過ごしてしまう小さな事にも気づく。

そこから発展していくものが見つかる。


そんなことが書いてあったと記憶しています。

割と藁にもすがる思いで、深く考えず実践してました。

目先の数字に囚われた提案をせず、顧客のベストとなる事を丁寧に考えてみたり、

担当の方の相談に対して、全く数字に反映されない事を半ばおせっかいでやってみたり。


少しずつ余裕が生まれ、
物事に対して深く考える時間が自然と割けるようになりました。

その中で感じたことは
不透明な先の事を、意識するのではなく、
わかっている今の事に充実感を持たせる。

自分は、はっきりしない物事にストレスを感じるタイプなので、
先は必要以上に気にせず、今起きている事に対して、、充実感を持たせて生きよう。とスタンスが変わってきました。

今を大切にし、考える時間が生まれると、
「あ、俺これが好きなんだな。」とか、「あ、これ向いてるかもしれない。」


ちゃんと自分とも向き合える余裕を持つ事が出来るようになりました。

成長しなきゃと頑張る→成果が出ない→焦る→ふりだしに戻る


これがぐっるぐる回っていて、プレッシャーになっていたんだと思います。


成長に囚われすぎて、いろんなものが大切にできてなかったなと少し反省しつつも、

色々出来ることが増えていきそうな予感がしています。

成長は物事に対して、予防線を張ったり、凌ぐ手段ではなく、
より生活に満足感を持つ為に、出来ることを増やす事かなと、少し定義が変わった気がします。


成長することはいいこと。
でも成長に囚われてしまうと、楽しく無くなってしまいますね。

自分のキャパシティ内で、丁寧に少しずつ出来ることを増やしていきます。

たくさん書いてしまいましたが、
みなさんは成長について、どう思っているでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。




振り返りをしたので、少し先の事を。




自分と向き合った事で、よりはっきりわかった事があります。

自分は話し下手で、自分のことを話すのはあまり得意では無いけど、
人の話を聞くことや、それに対してリコメンドすることが楽しいということがわかりました。

この部分をこれから伸ばしたいな。と思います。
人の話を、感情で聞くのではなく、より論理的に。

そういうことを勉強するために、どうすればいいかなと思っていたのですが、社内でアドバイスをいただき、
キャリアカウンセラーの資格を取ろうかなと思います。

やり切る事が出来るかどうかはわからないですが。笑

鳥井さんのブログにあった、好奇心を放置しない。
https://wasei.salon/blogs/f4f5977896cf

この記事すごく、刺さり、、
まずは自分の好奇心に素直になって、
道のり楽しみながら、学んでいきます。
出来るできないは、後になって考えればいいのです。笑

資格取れたら、waseisalon内でキャリアカウンセリングできたら面白いかも。




結構長くなってしまった!
普段文章を全く書かなかったのですが、
自分の考えを言語化するってやっぱり大切ですね。楽しかったです!
企画してくださったかさぐちさんありがとうございます!



明日はサトさんです〜!
https://twitter.com/satomake12


持田 裕也