「会議中や人と会っているときに、スマホを触るのはやめましょう。」


近年、よく耳にするマナーです。


思うに、スマホを触ってしまう理由は退屈だからです。

退屈の原因は、目の前の相手が話している”その話”をもう知っているから。

だったら、単純に”その話”を知らなければいい。

この場合、知人や友人、仕事仲間のSNSの投稿を日常的に追わなければいいと思うのです。

ーーー

最近、僕は知人や友人のツイートをタイムラインで追うのを一切やめました。

https://twitter.com/hirofumi21/status/1232453213690818562

今はその時間を別のことに使っています。

具体的には、散歩しながらオーディオブックを聴くことや、Kindleを読むこと、「100分de名著」を観ることに当てています。

あと、本日から「世界史」と「倫理」をゼロから学び直したくてスタディサプリも始めてみました。

ーーー

そうすると当然ですが、知人や友人の近況情報が全く得られなくなります。

その結果、友人たちと実際に会ったときには、かなり前のめりで、相手の話に興味も持つことができます。

また、自分の時間を使って、新たに得た知見や学びは相手に共有したくなる。

それらはニュースやバズの話題とは異なり、相手も知らないことばかりだから、ちゃんと伝えれば、大抵の場合は相手も面白がってくれます。

ーーー

本来、人と人とがコミュニケーションを楽しむってこういうことだと思うんです。

お互いの知見を、目の前の相手が楽しめるように精一杯考え合いながら、その場にあった話題を提供し合う。

にもかかわらず、マナーや形式ばかりに引きずられて、「人と会っている時に、スマホを触るのはやめましょう」と諭してみても全く効果はない。

建前と本音をすぐに見抜いてしまう素直な子どもであれば、尚更です。

まずは純粋にコミュニケーションを楽しめる方向に、自分を持っていくことが重要です。

ーーー

友人や知人のツイートやブログ、Instagramに書かれていることを知らなかったところで、相手は絶対に怒りません。

(※インタビュー取材などの場合は別です。全力でリサーチが必要。)

これからはより一層、自分の興味関心がおもむくままに、1人の時間は淡々と自己の責務に集中していきたいと思います。

いつもこのブログを読んでくださっている方々にとっても、今日のお話が何かしらの参考になったら幸いです。