こんにちは、張本です。
   


コロナを通じて、ご飯を買うという消費行動が変わってきた感ありません?
 

 
というのも、「行きつけのお店」で消費する行為がこれほど素敵なものなのかと強く感じて、身近な人から消費をしようという人が増えたんじゃないかなと。

  
自分の話になるのですが、ゲストハウスをやるまでは「行きつけの店」というものがなく、外食はチェーン店が多いし、飲み屋も大衆居酒屋ばかりでした。だから、お店の人をよく知っている店でお金を払って飲食をする。そんな経験は記憶になく。

 
でもね、最近、「行きつけの店」めっちゃ増えたんです。

 
野菜を食べたくなったらあそこ、カレーならあそこ、コーヒーなら...みたいに考え出すと、店主の顔も声もセットでイメージされるんです。

 
そして、足を運ぶと、挨拶だったり、会話だったりで、喜んでくれてるというのが伝わってくる。さらに、コミュニケーションのとり方が「お店の人とお客様」ではなく「人と人」というフラットなものだから、僕自身めちゃ楽しい。

 
ご飯を買うという普通の行動に、感謝やら貢献感やら、何か感情が動く体験がセットになってついてくるんだから、そりゃあいい時間になりますよね。

 
だから、めちゃくちゃおすすめしたいのは、行きつけのお店が何種類かある生活です。これ、日々の幸福度を結構あげてくれると思う。

 
たぶん、テイクアウトでも、今の時期によく通うと、めちゃ仲良くなれると思います。ぜひ、「行きつけのお店」増やしてみてください〜