「成功の秘訣は、ひとの役に立つこと。」

このブログをいつも読んでくださっている皆さんであれば、幼い頃から至るところでよく目にしてきた言葉だと思います。

今日は、この言葉の意味について、僕なりにもう少し噛み砕いて考えてみたいと思います。

ーーー

僕が色々と思案し、自分なりに考えて辿り着いた結果、

「人の役に立つとは、自分と同じような『臆病さ』を持ち合わせている人間を勇気づけること」

なのではないのかなと。

では、そのために具体的にはどうすればいいのか?

まずは、自分自身が勇気を出して、いち早く行動し、自分の時間と身銭を切って実践して、そこから学んだことを反省しつつ発信し、「あなたにもできる」と伝えていくこと、それが一つの手段だと言えるでしょう。

でも一方で、何も言わずにただただ隣にいて、寄り添ってあげることも、同じぐらい立派な他者を勇気づける行為だと思います。

つまり、そのやり方は人それぞれで、十人十色。

各々の得意な方法で、他者を勇気づければいいのだと思います。

ーーー

しかし、すべてにおいて共通する点はやっぱり、相手の「臆病さ」に理解を示せるかどうか、だと思うんです。

自分の中に存在している弱点や弱み、コンプレックスだと感じている部分は、他者の中にも必ず存在する。

その同じ弱みを理解するために、自分の中に臆病な気持ちは存在している。

それこそが私たちに与えられた才能であり、ギフトなのだろうなあと。

ーーー

このギフトをどう使うのかは、自分次第。

「これがあるから、私はダメなんだ…」と嘆き悲しみ、悲観的な気持ちで一生を終えるのか。

それとも、「これがあるからこそ、私は他者を理解し勇気づけられるのだ」と自己を鼓舞し、他者と一緒にこの人生を目一杯楽しもうと決意し、一歩ずつ歩み出すのか。

それによって、僕らの人生は180度変わってくるのだと思います。

ーーー

昨日ふとこの考え方に辿り着いたとき、なんだか自分の中で霧が晴れていくような感覚を得られました。

今まで、似たようなことは何度もブログに書いてきましたが、「臆病さ」と「勇気づけ」がこのような形で繋がるとは、思ってもみませんでした。

参照:価値について考える。 https://inkyodanshi21.com/blog/13904/

かなり漠然とした考え方ではありますが、「いま自分には何ができるのだろうか?」と悶々と考えている方々にとっても、今日のお話が何かしらの考えるきっかけとなったら幸いです。